ニキビの改善にも効果あり!? あったか朝活スープのレシピ
nikibi
ニキビ

ニキビの改善にも効果あり!? あったか朝活スープのレシピ
健康と美容のために、朝ごはんをきちんと食べることは非常に大切ですが、慌ただしい毎日のなか、きちんとバランスのとれた朝食を食べることが難しい人もいます。
野菜やフルーツをたくさん入れたスムージーは、お手軽に酵素や食物繊維をとることのできるメニューとして人気です。
しかし、体を冷やしてしまうことで体調を崩してしまうこともあるようです。
そこで、温かいスープはいかかでしょうか?
美容と健康のためのおすすめ朝活スープを紹介致します。
キレイになるためにとりたい栄養素
まず、積極的に摂りたい栄養素と食材を紹介します。
脂性ニキビに、ビタミンB2
ビタミンB2が不足すると肌が脂っぽくなり、ニキビができやすくなります。
おすすめ食材:緑黄色野菜(モロヘイヤ、明日葉など)・チーズ・牛乳・卵など
ニキビ跡の解消に、ビタミンE
ビタミンEにはシミやシワを予防する効果だけでなく、ニキビ跡の改善にも有効です。
おすすめ食材:ナッツ類(アーモンド、松の実など)・植物油(ひまわり油、紅花油など)・かぼちゃ・アボカドなど
美肌の味方、ビタミンC
体内の若々しく保つエイジングケアの効果が期待できます。
また、健康な肌を保つためには欠かせないコラーゲンの材料にもなります。
おすすめ食材:ピーマン・ブロッコリー・柑橘類(レモン、オレンジ)・ジャガイモなど
美肌になるには腸からきれいに、ビオチン
肌や髪の健康を保つためにはビオチン(ビタミンK)が有効です。
ビオチンは腸内環境の整える効果もあります。
ビオチンが不足し腸内環境が乱れると、肌がくすんだりニキビができやすくなることがあるので注意しましょう。
おすすめ食材:レバー・魚介類・大豆・卵など
朝食のついでにスープを飲む
一人分のスープを作るのは手間がかかるような気がするかもしれませんが、前日の夕食の食材を少しずつとり分けて、コンソメスープや顆粒の出汁の素で煮込むだけで簡単にできますよ。
冷蔵庫の残り物野菜も使い切れるので家計にもお腹にも優しいのでおすすめです。
具だくさんコンソメスープ
玉ねぎ、にんじん、キャベツなどの野菜を薄切りにしてください。
適量の水に、細かく切ったベーコンと顆粒のコンソメを少々いれて野菜に火が通れば出来上がりです。
簡単トマトスープ
コンソメスープと同じように食材を切ったら、トマトジュースで煮込みます。
仕上げにオイルを少し垂らしてコクと栄養をアップします。
野菜嫌いにはポタージュ
たくさんの緑黄色野菜とジャガイモなどの根菜を少量の水で柔らかくなるまで茹でます。(レンジで蒸してもOK)
豆乳を加えてミキサーで滑らかになるまで混ぜたら出来上がり。
細かく砕いたナッツをのせれば満足感がアップしますよ。
食物繊維たっぷりのスープで胃腸の働きを良くすることで便秘が解消されて代謝が良くなり、ニキビなどの肌トラブルの改善も期待できます。
1日の始まりを栄養たっぷりの朝活スープでスタートすることで体の中からきれいになってみませんか。